まだ肌寒いと朝晩震えていたのが嘘の様に、あっという間に春も通り過ぎ
もうすっかり夏の日差しになってきました。
今年の夏も特に暑くなるそうですが、皆さんいかがおすごしですか?
さてさて。
私たあなは先のGWを利用して、昨年末に登頂した大分県湯布院のシンボル
「由布岳」へ再チャレンジ。初夏の姿を拝んでまいりました。
昨年末は一面の銀世界と、吹き上げる地雪とで展望はほとんどなく、
ときおり浮かび上がる輪郭に厳かな姿をかいま見ただけのお鉢も、今ではこんなにくっきり。


冬に立った場所と、同じ所に立って記念写真を撮ってみましたが、まさかこんなに切り立った場所だったとは思いませんでした。
足場、ほとんど雪に覆われた草だったんだな、と冬場よりヒヤリしました。
昨年末は時間と雪とで断念したお鉢巡り(火口をぐるりとめぐる事をいいます)も出来、これで由布岳への念願を全て果たす事ができました!



九州を代表する温泉郷のひとつ「湯布院」にくれば、町のどこからでも眺められる由布岳は山容も美しく、とてもシンボリックな山です。

近くにお立ち寄りの際には、ぜひ見上げて….いえ、ぜひ旅の行程を1日のばして、頂上へも足を運んでみて下さい^^
今回のたあな日記を読んで「自分も登りたい!」と思ってくれたあなた。
ぜひクリックをポチッと押してくださいね。









ブログ村ランキングに参加しております! FC2ランキングにも挑戦中!